アパレル企業の大手といえばUNIQLO (ユニクロ)。日本全国に展開しているブランドで読者の方も馴染みのある方は多いのではないでしょうか?
UNIQLO (以下:ユニクロ)は、低価格かつ高品質な賞品をラインナップしており、共同企画商品の開発や著名デザイナーとのコラボレーション等に力を入れる等で人気を博しています。
定期的にセールが開催されているのも特徴ですが、クレジットカードの種類や提携会社によっては更にユニクロでの利用がお得になります!
今回はユニクロを利用すると、もっとお得になれるおすすめのクレジットカードをご紹介!
ユニクロ愛用者や、クレジットカードを検討している方はぜひチェックして下さいね~。
🙂 この記事では、【FP監修】ユニクロでおすすめのクレジットカード5選!について解説します。
ユニクロとは?
ユニクロは、1949年3月に山口県宇部市にて個人営業の紳士服専門としてオープンしました。
元々はナショナルブランド衣料品の子売店で、アメリカンな倉庫風の建物内に映画ポスターや有名スターなどのポートレイトを展示した店舗を全国に展開。
また、いち早く中国の優良な向上と提携し低価格で調達するビジネスモデルを構築しました。
海外にも積極的に出店を果たしており、現在アメリカやイギリスなど18ヵ国で展開しグローバル化を進めています。
ユニクロの商品はシンプルなデザインの商品が多く、良品質のカジュアルな衣料を低価格で、幅広い年代の方に提供しているのが特徴です。
代表的な商品といえば「ヒートテック」や「ウルトラライトダウン」、「エアリズム」など筆者も個人的に愛用しているものばかり。
通常のアパレル店舗では、商品自体が少なかったり、売り切れになっていたりする事が多いですが、ユニクロではいつ来店してもサイズやカラーが豊富に揃えられているので安心感がありますよね。
ユニクロで利用できるクレジットカードは?
ユニクロで利用できるクレジットカードはVISA、Mastercard、JCB、AmericanExpress、ダイナースクラブの5種類となります。
クレジットカードで有名な楽天カードや三井住友カードなど、国内で対応しているほとんどのカードは上記の国際ブランドに対応していますよ!
カード利用日は注文日ではなく、ユニクロ側が倉庫より出荷した日となります。
最近はユニクロもセルフレジを導入しているので、わざわざ現金を財布から取り出して投入するより、カードを提示して支払った方がカンタンですよね。
WEBやアプリの利用で注文が可能なユニクロオンラインストアでも、もちろんクレジットカードで支払いが可能です。
商品到着時の支払いはクレジットカード払いは受付できないので注意が必要です。
🙂 デパート・百貨店でおすすめのクレジットカードについては以下の記事を参考にして下さいね~。
-
-
デパート・百貨店でおすすめのクレジットカードの特徴と審査基準を解説
続きを見る
ユニクロで利用可能な支払い回数は?
ユニクロで利用できるクレジットカードの支払い回数は「1括払い」のみとなります。
通常のクレジットカードでは1括払い以外にも2回払い、ボーナス1括払い、ボーナス2回払い、分割払い、リボ払いなどがありますが、これらは適用外となります。
18歳未満の方は家族カードであっても利用は出来ないので注意が必要です。
1括払いのメリットとして、「利用金額が明細ですぐに分かる」、「手数料が発生しない」などが挙げられますよね。
商品を大量に購入したとしても数十万単位の金額になるということは少ないでしょうから、1括払いでも不便に感じることはあまり無いのではないでしょうか?
クレジットカードで支払う際の注意点
🙂 ユニクロでクレジットカードを利用する際は、以下の点に注意が必要です。
- カードの裏面にサインを記入しているか?
- 暗証番号がしっかりと管理できているか?
クレジットカードでは券面に自筆でのサインが記載されていないと、紛失・盗難のリスクが高まるだけで無く補償が受けられない場合もあり得ます。
もし第三者の手に署名の記載が無いクレジットカードが渡ってしまうと、勝手にサインを書き込まれ自由に使われる恐れが出てきます。
被害を最小限に防ぐため、日本語でしっかり署名は行っておきましょう!
また暗証番号の設定は、誕生日や連番など他人に推測されやすい番号は避けた方が良いです。
わかりやすい番号をカード内に記入したり保管場所に暗証番号のメモを残したりすることが無い様に気を付けましょうね!
対象店舗なら最大10%オフ!?ルミネカード
公式サイト 最大4,000円相当のJREポイントプレゼント中!主婦・アルバイトの方も申込みOK!ルミネカード
ルミネカードでは、ルミネ店舗内でのユニクロでカード決済すれば、いつでも5%割引で買い物できます。
さらに年数回開催される10%OFFキャンペーンでもユニクロの商品が対象に入っているので、お得感がさらにアップします。
🙂 ルミネカードを利用できるユニクロ店舗は以下になります。
- ユニクロ ルミネ大宮店
- ユニクロ ルミネ北千住店
- ユニクロ ルミネ萩窪店
- ユニクロ ルミネ立川店
- ユニクロ 大船ルミネウイング店
もし近隣にルミネが無い場合でも安心して下さい。ネット通販「アイルミネ」でもいつでも、5%OFFなんですよ!
初年度は年会費無料で、翌年度より1,048円(税込)が発生しますが、月にわずか87円程度の出費で持てることを考えると圧倒的にコスパが良いです。
服を買うならユニクロで!という方はマストのクレジットカードです。
🙂 おすすめポイント
ルミネまたはネット通販「アイルミネ」の利用でいつでも5%OFF!10%OFFキャンペーンでもユニクロ商品は対象に!
🙂 ルミネカードの基本スペックについて、かんたんにまとめたので参考にして下さいね。
年会費 | 初年度無料(2年目以降 1,048円) | 国際ブランド | VISA、JCB、Mastercard |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(自動付帯・最高500万円)、国内旅行傷害保険(利用付帯・1,000万円) | 審査申込み基準 | 日本国内にお住まいで電話連絡の取れる満18歳以上の方。(高校生は不可) |
ポイント | JRE POINT | ポイント還元率 | 0.5%~1.5% |
追加カード | ETCカード | 対応電子マネー | Suica |
🙂 ルミネカードの詳細ついては下記の記事を参考にして下さいね!
-
-
LUMINEがお得!ルミネカードの特徴や審査申請基準について解説
続きを見る
マルイ内でのユニクロ購入がお得!エポスカード
エポスカードでは、百貨店の「マルイ」内にあるユニクロでお得に買い物することが出来ます。
会員特典に付帯されている「マルコとマルイの7日間」の期間中にユニクロを利用すれば10%OFFで購入できるチャンス!
たとえば、ユニクロで3万円分の衣料品を購入すると、3,000円分が値引きされる計算になります。
マルコとマルイの7日間は年に数回開催されるイベントなので、この時期を利用してまとめ買いするとさらに、お得にできちゃいますよ~。
🙂 ルミネカードを利用できるユニクロ店舗は以下になります。
- ユニクロ 旭川永山パワーズ店
- ユニクロ 草加マルイ店
- ユニクロ 北千住マルイ店
- ユニクロ マルイファミリー溝口店
- ユニクロ なんばマルイ店
🙂 おすすめポイント
年数回「マルコとマルイの7日間」期間中にカード決済を行えば、10%OFFで購入可能!
🙂 エポスカードの基本スペックについて、かんたんにまとめたので参考にして下さいね!
年会費 | 無料 | 国際ブランド | VISA |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険(最高500万円) | 審査申込み基準 | 日本国内在住の満18歳以上の方 |
ポイント | エポスポイント | ポイント還元率 | 0.5%~1.25% |
追加カード | ETCカード | 対応電子マネー | Apple Pay、楽天Edy |
🙂 エポスカードの詳細については下記の記事を参考にして下さいね!
-
-
エポスカードの特徴や口コミを詳しく解説!【専業主婦・アルバイトもOK】
続きを見る
ららぽーと全店で還元率2%!三井ショッピングパークカード
三井ショッピングパークカードでは、商業施設「ららぽーと」内でのユニクロ利用がオススメです。
ららぽーと全店で100円につき三井ショッピングパークポイントが2倍となり常時還元率が2%になります。
貯まったポイントは500ポイント500円分として、ユニクロの買い物に利用することが出来ますよ~。
さらに三井ショッピングパーク対象施設ではセゾンの永久不滅ポイントもダブルで貯めることができ、三井ショッピングパークポイントに交換可能!
ららぽーと内のユニクロだと、大型店舗であることも多く、在庫も豊富に用意しているので、サイズやカラーが無くて残念・・といったリスクも減らせます。
また、駐車場優待サービスも備わっており、時間を気にせずゆっくり買い物できる点もメリットが高いですね。
🙂 ららぽーとに入っている対象のユニクロ店舗は以下の通りです。
ららぽーと富士見店 | ららぽーと豊洲店 | ららぽーと盤田店 | ららぽーと甲子園店 |
ららぽーと新三郷店 | ららぽーと立川立飛店 | ららぽーと沼津店 | – |
ららぽーと柏の葉店 | ららぽーと湘南平塚店 | ららぽーと和泉店 | – |
ららぽーとTOKYO-BAY店 | ららぽーと横浜店 | ららぽーとEXPOCITY店 | – |
🙂 おすすめポイント
ららぽーと全店での買い物で100円につき2ポイントが貯まり還元率は2%に!大型店舗が多数&駐車場優待でさらにおトク!
🙂 三井ショッピングパークカードの基本スペックについてまとめたので参考にして下さいね!
年会費 | 無料 | 国際ブランド | VISA、JCB、Mastercard、American Express |
旅行傷害保険 | 無し | 審査申込み基準 | 高校生を除く18歳以上で連絡可能な方 |
ポイント | 三井ショッピングパークポイント | ポイント還元率 | 0.5~2% |
追加カード | ETCカード | 対応電子マネー | Apple Pay、QUICPay、iD |
ポイントモール経由でお得!JCB CARD W
\ JCB CARD W /
JCB CARD Wは39歳以下の方が持つことのでき、年会費無料でポイント還元率が1%とコスパの良いクレジットカードです。
ユニクロでの利用は、ポイントモールを経由してのオンラインストアでお得にすることができます。
JCB CARD Wのポイントサイト「Oki Dokiランド」を経由しユニクロオンラインストアで買い物を行えば、ポイント還元率は2倍に!
自分の欲しいサイズやカラーを把握していれば、わざわざ店舗まで行かなくても自宅でカンタンに注文できてお得になるのは嬉しいですね。
🙂 おすすめポイント
「Oki Dokiランド」経由でのユニクロオンラインストアのカード決済でポイント還元率が2倍!
🙂 JCB CARD Wの基本スペックについてまとめたので参考にして下さいね!
年会費 | 無料 | 国際ブランド | JCB |
旅行傷害保険 | 海外旅行傷害保険 | 審査申込み基準 | 18歳39歳以下で、本人または配偶者に安定継続収入のある方、または高校生を除く18歳以上39歳以下で学生の方。 |
ポイント | Oki Dokiポイント | ポイント還元率 | 1% |
追加カード | 家族カード、ETCカード | 対応電子マネー | Apple Pay、Google Pay、QUICPay |
🙂 JCB CARD Wについて詳しくは下記の記事を参考にして下さいね。
-
-
ポイント常に2倍のJCB CARD WとJCB CARD W plus Lとは?
続きを見る
入会後 半年間はポイント2倍!オリコカード THE POINT
オリコカード THE POINTは、年会費無料で常にポイント還元率が1%付与されるので、初めてのクレジットカード利用者にもオススメできます。
ユニクロでの利用では、カードに入会後6ヶ月間の期間が非常にお得です。
オリコカード THE POINTの特典として、半年間はポイント還元率が2倍にアップし常時2%に。
通常は対象施設や特定のサイトでの利用でポイントUPする場合が多いですが、オリコカード THE POINTなら6ヶ月間はどこでも2%の還元率というのが魅力です。
🙂 おすすめポイント
カード入会後、半年間ポイント還元率が2%に!ユニクロ店舗でもオンラインストアでも変わらずポイント2倍
🙂 オリコカード THE POINTの基本スペックについて、かんたんにまとめたので参考にして下さいね!
年会費 | 無料 | 国際ブランド | Mastercard、JCB |
旅行傷害保険 | 無し | 審査申込み基準 | 原則として年齢18歳以上の方(高校生は除く) |
ポイント | オリコポイント | ポイント還元率 | 1%~2% |
追加カード | 家族カード、ETCカード | 対応電子マネー | iD、QUICPay |
まとめ
今回はユニクロでおすすめのクレジットカードについて紹介しましたが、いかがでしたか?
せっかくなら普段利用しているお店でもお得になった方が嬉しいですよね。
クレジットカードをうまく活用してポイントをお得に貯め、家計の節約やプレゼントなどに取り入れていけば今後の生活がもっと豊かになりますよ~!
🙂 こちらの記事もオススメ!
-
-
【FP監修】還元率が高いクレジットカードおすすめ11枚の特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
-
-
【FP監修】ファミリーマートでおすすめの人気クレジットカード5選!
続きを見る