三越伊勢丹グループから新しいクレジットカードとして誕生したエムアイカード。
三越や伊勢丹、ビックカメラなど提携のポイントアップ店で利用すると1%~3%のポイントが還元されます。
貯めたポイントを1ポイント=1円単位で三越伊勢丹グループで使うことができます。
またJALマイルやANAマイルなど提携企業のポイントと交換することもできるようになっています。
今回は、エムアイカード<スタンダード>の特徴や審査申請基準を解説します。
2023年現在の情報になり、お申込みの際はご自身でご判断ください。
※本ページにはPRが含まれます。
エムアイカードはこんな方におすすめ!
エムアイカードは、どんな方にピッタリのクレジットカードかというと主に主婦の方におすすめです。
三越や伊勢丹、岩田屋などで利用すると通常0.5%の還元率が1%と2倍になるので、普段のお買い物で三越伊勢丹グループと提携のお店を利用することが多い方にピッタリのクレジットカードです。
🙂 ポイント還元率がアップするお店の一部をまとめてみましたので参考にしてみてくださいね!
ポイントアップ店 | 還元率 |
ミーツ国分寺 | 3% |
ラシック名古屋 | 3% |
ラシック福岡 | 3% |
ソシエ・ワールド | 2.5% |
ルクア大阪 | 2% |
kmタクシー | 1.5% |
得タク | 1.5% |
三越百貨店 | 1% |
伊勢丹 | 1% |
丸井今井 | 1% |
岩田屋 | 1% |
クイーンズ伊勢丹 | 1% |
イセタン ミラー | 1% |
ビックカメラ | 1% |
ソフマップ | 1% |
JCOM | 1% |
メガロス | 1% |
サカエチカ | 1% |
スタジオ・ヨギー | 1% |
上記の店舗以外にもポイントアップや会員限定特典のあるお店はたくさんありますよ!
気になる方は次のリンクから探してみてくださいね!
公式サイトエムアイカードでお得なお店検索ページ
\MICARD <スタンダード>/
🙂 エムアイカードなら人気のチケットも確保できるかもです!
エムアイカードの年会費・国際ブランド
エムアイカードの年会費は初年度無料で、2年目以降は550円(税込)になりますが、Web明細サービスに登録し、年間1回でもエムアイカードを利用すると翌年の年会費は無料になるので普通に利用していれば実質年会費は無料のクレジットカードです。
インターネットからエムアイカードを申込むとWeb明細サービスは同時申込みになるので特に意識しなくても大丈夫です。
家族カードも1枚発行でき、年会費は無料になっています。お母さんと娘さんなどで利用すると便利ですね!
エムアイカードの国際ブランドは、VISAになります。
\MICARD <スタンダード>/
2年目以降に年会費が2,200円(税込)かかってしまいますが、三越・伊勢丹グループ百貨店(丸井今井・岩田屋)でのショッピングで最大10%のポイントが貯まるエムアイカードプラスも大人気です!
🙂 エムアイカードプラスについては次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
ETCカード
ETCカードを年会費無料でご利用できます。
ETCカードの利用でも200円=1ポイントに貯まるので、高速道路をよく利用される方は持っていて損のないカードです。
旅行傷害保険はなし
残念ながらエムアイカードには、海外旅行・国内旅行への旅行傷害保険が付いていません。
旅行傷害保険はREXカードやリクルートカードなどが年会費無料でついているので、旅行の予定がある方はエムアイカードと2枚持ちをおすすめします。
-
-
ポイントの3重取りが可能!リクルートカードの審査申込基準や特徴について解説!
エムアイカードの審査基準は?
エムアイカードを申込む際の基準は「満18歳で安定した収入のある方とその配偶者、または高校生を除く学生の方」となっていますのでご主人に収入があれ専業主婦の方や収入のあるアルバイトの方も申込みOKです。
\MICARD <スタンダード>/
エムアイポイントワールドで貯める
いつも利用しているネットショッピングをエムアイポイントワールド経由でお買物するだけで最大30倍のポイントが貯まります。
エムアイポイントワールドでは大手有名ショッピングサイト「Amazon」「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「じゃらん」「ベルメゾンネット」など多数のジャンルが揃っています。
いつもの買い物をエムアイポイントワールド経由でショッピングるするだけでお得を実感できるのです。
エムアイポイントを使う
貯まったエムアイポイントは三越伊勢丹グループ百貨店で1ポイント=1円として即時に利用できます。
ポイント交換などの手間がないためポイントカードのような感覚で利便性に優れています。
マイルに交換
貯まったポイントを「JALマイル」「ANAマイル」に交換できます。マイルの交換先を選択できるのはマイラーの方には嬉しいサービスですね。
JALマイル交換レート
- 3,000エムアイポイント → 1,500JALマイル
- 10,000JALマイル → 10,000エムアイポイント
ANAマイル交換レート
- 2,000エムアイポイント → 500ANAマイル
- 10,000ANAマイル → 10,000エムアイポイント
🙂 JALマイルは1ポイント=0.5マイル、ANAマイルは1ポイント=0.25マイルの交換レートになります。
マイルへの交換はJALマイルの方がお得に交換できます。JALマイラーにとっては使い勝手の良い交換レートですね。
マイルからエムアイポイントへの交換はJALマイル、ANAマイル共に同等の交換レートになっています。貯まったマイルをエムアイポイントに交換する方法も良い選択の一つではないでしょうか。
JTBトラベルポイントに交換
- 1,000エムアイポイント → 1,000JTBトラベルポイント
- 1,000JTBトラベルポイント → 1,000エムアイポイント
旅行好きな方にとっては旅行代金としてJTBトラベルポイントに交換するのも良い選択方法です。
ネットショッピングで使う
三越・伊勢丹オンラインストア、丸井今井オンラインストア、岩田屋三越オンラインストアでのショッピングに1ポイント=1円として利用できます。
\MICARD <スタンダード>/
WEBでお得なサービス
会員限定でお得なWEBサービスを展開しています。
WEBエムアイカード会員サービスでロングインして一休.comエムアイカード専用サイトからの予約で200円=5ポイント貯まります。また、エムアイカード会員限定のタイムセールなども実施しています。
旅行の際はぜひ利用したいサービスですね。
編集者が厳選したビューティサロンやホテル、レストランなど贅沢プランをお得に利用できます。オズモールは贅沢なサービスをお得に体験できる「OZ限定プラン」が予約できる人気のサイトです。
あんしんリボ・かえられます
あんしんリボ
エムカードには自動的にリボ払いになる「あんしんリボ」のサービスがあります。
お支払い時に「1回払い」を指定してもリボ払いになるお支払いサービスです。あんしんリボ払いは通常のリボ払いとは違い初回月の手数料が無料になります。
毎月の支払額がほぼ一定となるため家計管理がしやすくなる利点がありますが、初回以外は手数料が発生するため計画的な活用利用をおすすめします。
あんしんリボの利用には申込みが必要です。お支払いは「残高スライドのお支払いコース」になります。
-
-
リボ払いって何?利率は?どんな支払い方法なのかを詳しく解説!損しないために知っておこう!
かえらえれます
お買物後に支払回数を簡単に変更できるサービスが「かえられます」です。
お支払いの後に「あっやっぱり今月の支払は厳しいかなぁー」のようなケースで「かえられます」を利用すると無理なくお支払いができます。
2回払いまでなら手数料も無料になるので是非とも利用したいサービスです。
かえられますは、1回払いや2回払い、ボーナス払いの利用分を「分割払い2回~36回」・「リボルビング払い」に変更できます。また、ボーナス1回払いを2回払いへの変更はできません。
\MICARD <スタンダード>/
エムアイカードアプリ
エムアイカードアプリはWebエムアイカード会員サービスの主な機能・サービスが便利に利用できるアプリです。
公式サイトエムアイカードアプリ
- ご利用金額・ポイントの確認
- ご利用可能額の確認
- 分割・リボ切替えサービス
- ネットショッピングサイトに簡単アクセス
- クーポンサービス
- ご優待加盟店サーチ
- お誕生日クーポン配信
- スクラッチゲーム
など、お得なサービスやクーポンが確認、獲得できます。
お誕生日クーポンはお誕生月の利用で三越伊勢丹グループ百貨店以外のご利用でポイント3倍になります。
エムアイカードアプリはダウンロードしてログインするともれなく100ポイントもらえますよ!
エムアイカードおすすめポイント!
- 初年度年会無料 (Web明細と年間1回以上の利用で次年度も無料)
- エムアイポイントワールドの経由でエムアイポイントが最大30倍!
- 一休.comでいつでもポイント5倍!
- JALマイル・ANAマイルへ相互交換が可能!
- JTBトラベルポイントとの相互交換が可能!
- 家族で貯めたポイント家族で利用可能!
- エムアイカードアプリで会員サービスを便利に!
\MICARD <スタンダード>/
-
-
【専業主婦もOK】主婦におすすめのクレカをファイナンシャルプランナーが解説
-
-
クレジットカードおすすめ22選!自分にあうカードはどれ?