「持ってて、よかった。エポスカード」をキャッチフレーズにCMなどもしている丸井グループのクレジットカードとなります。
エポスカードは、即日発行可能な上、年会費無料にも関わらず、海外旅行傷害保険が最高500万円が自動付帯しています。
年会費無料で海外旅行傷害保険が自動付帯しているクレジットカードの数は本当に少ないです。
エポスカードの最大の魅力といっても過言ではありません。
もちろん、それだけはなく丸井グループのクレジットカードとなるので、マルイでの買い物がお得になる年4回開催の「マルコとマルオの7日間」で期間中何度でも10%OFFになります!
また、メインターゲットが女性や主婦の方になっているので大変作りやすい年会費無料のカードです。
また、マルイはいろいろなアニメとのコラボを行っており、エポスカード会員限定のお買い上げ抽選会などがあるため、抽選会の為にエポスカードを申し込んでいるファンも多いようです。
🙂 この記事ではエポスカードの特徴や審査申込み基準を解説しています。
参考にしてみてくださいね!
2023年現在の情報になり、お申込みの際はご自身でご判断ください。
※本ページにはPRが含まれます。
エポスカードの年会費は?
エポスカードはずーーーーと年会費無料となります。
もちろん入会時にも一切費用がかかりません。
なので、はじめてクレジットカードデビューとしては、一番持ちやすいクレジットカードになります。大学生や新社会人で初海外旅行に行く計画をする方もいるかと思います。
海外旅行で多額の現金を持ち歩くのは危険すぎるため海外旅行を気にクレジットカードを検討する方も多いかと思いますが、そんな方にもぴったりのクレジットカードとなります。
ただ、残念なのが家族カードを作ることができません。なので、家族分のエポスカードも作りたいのであれば、本人名義でエポスカードを申し込むしかありません。
年会費無料なので、別々にエポスカードを作ることには抵抗ないかと思いますが、別名義となるので、家族でポイント合算ということができません。
家族でポイントを貯めたいという方には、エポスゴールドカード以上であれば合算して貯めることができます。
それぞれがポイントを貯めて、それぞれでポイントが活用することになります。
ETCカードは発行することができ、年会費が無料でポイント対象となります!
「ETCマイレージサービス」をご存知ですか?
このサービスは発行されたETCカードを登録しておくと通行料金の支払額に応じてポイントが付き、ポイントは還元額(無料通行分)として通行料金の支払いに利用することができます!
なのでETCカードを利用すると、ETCマイレージも貯まり無料で都市高速や高速を利用できます!
公式サイトETCマイレージサービス
エポスカードの審査申請基準は?
エポスカードの審査申請基準は、「日本国内在住の満18歳以上のかた(高校生のかたを除く)」となっています。
収入について記載がないので、専業主婦・主夫の方も申込みOKとなります。
専業主婦・主夫の場合は、年収欄に配偶者の方の年収を記入して大丈夫です。
- 18歳以上であればOK(高校生を除く)
- 専業主婦・主夫もOK!
- 他のクレジットやローンで数カ月の延滞がない方
🙂 クレジットカードの審査について詳しくは次の記事で解説していますので参考してみてくださいね!
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2023年最新版】
-
-
【保存版】クレジットカード審査のコツ!「割賦販売法」を理解して申込み欄の記入ミスを防ぐ方法!
年会費無料で海外旅行傷害保険が最高500万円
エポスカードの最大の魅力である海外旅行傷害保険ですが、年会費無料にも関わらず自動付帯となります。
はじめてクレジットカードを作る方には「自動付帯」とは?となるかと思いますが、ものすごく簡単にいうとエポスカードを持っているだけで、ついてくる保険です。
年会費無料や年会費がかかるものでも、「利用付帯」と言って、旅行代金をそのクレジットカードで支払った場合のみに補償してくれるものが多い中、エポスカードは年会費無料で海外旅行傷害保険が最高500万円付帯しています。
🙂 どんな補償がついてくるのでしょうか?支払い限度額は次のようになっています。
保険の種類 | 保険金額 |
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 |
傷害地用費用 | 200万円 |
疾病治療費用 | 270万円 |
賠償責任 | 2,000万円 |
救援者費用 | 100万円 |
携行品損害(※1) | 20万円 |
※1 携行品損害は、自己負担額3,000円、1品あたり10万円が限度となります。
海外旅行傷害保険は、持病/妊婦/歯科疾病による治療費および救助者費用は対象外となります!
また、飛行機が遅延したときや、空港での手荷物紛失がないので不安に感じる所だけを海外保険のバラ掛けするだけですので費用も抑えられます!
足りないところは、別途海外保険を加入をオススメいたします。
クレジットカードを複数持たれている方もいるかと思いますが、実は、死亡・後遺障害以外は補償を合算することも可能となります。次の記事で詳しくは特集しておりますので参考にしてみてくださいね!
🙂 旅行傷害保険の自動付帯や利用付帯について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
エマージェンシーサービス
エポスカードは海外での緊急時などにエマージェンシーサービスを受けることができます。
内容としては海外旅行中に体調が悪くなって病院に行きたいけど症状は伝えることができたとしても、どんな治療をするのか説明されても分からないこともあると思います!
そんな時は、緊急アシスタントサービスを利用ください。日本語を話せる医師を紹介、救急車の手配、現金不要で治療を受けられる医療サービスの紹介などがあります!
もしものときには、本当にありがたいサービスになると思います!!
海外での医療費は超高額になることが!
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
エポスカードには傷害治療費用が最高200万円や疾病治療費用が最高270万円まで付いているので高額な医療費も軽減できます。
また、複数のクレジットカードを持っている場合は、保険金も各カードの保険を合算する事ができるので万が一270万円を超す出費があった場合でもカバーできることがあります。(死亡保険金はは合算不可です)
盲腸で250万の請求も・・
では、手術をすると一体どの程度の費用が掛かるのでしょうか。世界で一番医療費が高いのは、アメリカ東海岸地域だと言われています。つまり、サンフランシスコ・ロサンゼルスです。日本人観光客が多い地域ですよね。
ちなみにサンフランシスコで盲腸の手術をすると、約250万円かかると言われています。同じく日本人観光客が多いニューヨークは200万円程度だと言われています。
しかし、どうしてこんなに高くなるのでしょうか。
単に専門医の受診だけなら初診料も含めて高くても800ドル程度、つまり9万円から10万円程度です。これでも十分高いのですが、入院すると1日千ドル単位の請求があります。そのため、退院する時には1万ドル単位の請求になります。つまり100万円単位の請求書を見せられるわけです。
もっと手厚い補償が欲しい方は、年会費5,500円(税込)となりますが、海外旅行傷害保険が自動付帯で、最高1,000万円になるエポスゴールドカードがあります。
年会費優遇もあり、年間50万円以上の利用で翌年度以降年会費無料となります。
クレジットカードを50万円以上利用予定があれば、エポスゴールドカードをおすすめいたします。
急いでクレジットカードが必要なときも大丈夫!即日発行
エポスカードの第二の魅力と言っていいのが「即日発行」です。
通常、クレジットカードを申込みを行うと審査完了後に自宅に配送されますが、早くても1週間以上かかるのが一般的です。
しかし、エポスカードは、インターネット上でクレジットカード申込み後、無事に審査を通過できた場合、エポスカードセンターで最短当日に受取り可能となります。
申込時に「店頭受取」を選択することを忘れずにしてくださいね!
また、受け取れるエポスカードセンター一覧は、公式サイトにあるので、事前に確認してくださいね!
ちなみに、店頭受取りにしなかった場合は、約1週間ぐらいで自宅に届くようになっています。
公式サイト エポスカードセンター一覧の公式サイト
ネットで申し込んでから受け取りに行こう
申込みはマルイのエポスカウンターで直接申込みをすることも可能ですが、審査に通過できなかった場合むだ足になってしまいます。
インターネット上からあらかじめ申込みを済ませて置いて審査の結果が届いてからエポスカウンターに受け取りに行くのが一番です。
申し込み後、早くで数分後に審査状況、審査結果がメールで届くようです!
ネットで申し込んでも即日発行が可能です。
エポスカードの口コミは?
エポスカードのネット上の口コミを集めてみました。参考にしてみてくださいね。
私はエポスカード愛用者💗
就職活動していた頃からずっとエポス。コンビニのお買い物からレストランの食事までなんでもエポスカードでお支払い。
だからエポスカードのポイントがめちゃくちゃ貯まった!
お陰で可愛い靴がポイントだけで変えました💗#エポスカード持っててよかった— YUURI❀9/30生誕オフ会予約受付中 (@YUURI03161002) 2017年9月19日
や〜〜っとエポスカードとかげちゃん来てくれました☺️💳
ネットの登録スルーしてていつまでも来なかった💦
タグがエポスカードになってる🏷 pic.twitter.com/dcHneLF8ck— ☕️noon☕️ (@Ice_bear0131) August 28, 2019
休憩時間に抜けだして、エポスカードを作ってきました。
これは正式なカードが届くまでの仮カード。
ドキドキした〜❤️ pic.twitter.com/fMYDoDso3l— 政木家の家政婦🌼🌻🍁祝パルマ3周年 (@seahiveLab) August 30, 2019
ハウステンボス、エポスカードで5パーオフだって💰 pic.twitter.com/VYRV5wx2Sn
— うまえもん@空のジャンクフーダー (@h_emon_) August 23, 2019
マルコとマルオの7日間
エポスカードはマルイでの割引があります。マルイ・マルイシティ・マルイファミリー・マルイヤング・モディといったファッション系に強いデパートで割引が受けられる点は大きな魅力です。
ただし、いつでも割引になるわけではなく、年4回開催される会員限定「マルコとマルオの7日間」で期間中に何度でも10%オフ!という割引特典が受けられます。10%はかなり大きいので、高価な買い物の予定がある場合にこの期間まで待ってから利用したいですね。
実はマルイ店内にあるFrancfrancや無印良品でも割引が受けられます。
無印良品好きの方は、ムジラーと呼ばれており、そんな方々は「無印良品週間」といって期間中、無印良品メンバーであれば10%OFFになるという期間に買い物される方が多いのですが、真のムジラーは違います!
マルイに入っている無印良品で「マルコとマルオの7日間」と「無印良品週間」が重なる時に購入するのです!
覚悟を決めていってくださいね。確実にとんでもない人だと思います。
なんと、割引が併用できるため、無印が19%OFFで購入することができます。
「マルコとマルオの7日間」は、いつ行われるかは公開されていないため、確実に重なるかはわかりませんが、もし重なったときはチャンスですよ!
この10%OFF期間はエポスカード会員であれば「マルイのファッション通販 マルイウェブチャンネル」でも10%OFFでお買物できますよ。
エポスカードの還元率は0.5%
エポスカードのポイントは、200円ごとに1ポイント貯まります。1ポイント=1円の価値があるので、還元率は0.5%となります。
一番効率よく貯めるには、毎月支払いがある電気やガス・携帯料金などをエポスカードに切り替えるだけでも、ポイントはどんどん貯めることができます。
貯めたポイントは、1ポイント=1円でマルイの店舗などで1ポイントから利用することができます。
エポスポイントは他の商品券やギフト券に交換することも可能で、還元率も0.5%のままで交換することができます。
気になる有効期限ですが、ポイント加算日から2年間となりますが、期限切れとなるポイントが3ヶ月以内に迫ってくると、「有効期限延長」の申し込みを行えるようになります。
有効期限延長対象は、期限切れのポイントのみではなく、その時点で貯まっているすべてのポイントが対象となります。
延長は、24ヵ月となります。
有効期限が延長できることを知らない方も多いようで、もったいないので、ぜひ有効期限が近付いたら必ず、延長手続きしましょう!
エポスポイントはマルイの店舗・通販で1ポイントから利用することもできますが、他にもいろんなものに交換することができます。
🙂 エポスカードのポイント交換先と交換率は次の様になっています。
ポイント交換先 | 交換率 |
エポスVisaプリペイドカード | 0.5% |
マルイの商品券 | 0.5% |
クオ・カード | 0.5% |
スターバックスカード | 0.5% |
Amazonギフト券 | 0.5% |
モンテローザ食事券 | 0.8% |
ANAマイル | 0.25%(マイル換算) |
JALマイル | 0.25%(マイル換算) |
ANA SKYコイン | 0.5% |
エポスVisaプリペイドカードにチャージ可能
貯めたエポスポイントをマルイやマルイの通販で利用するのもいいですが、いろんなところで利用できるのが一番ですよね!
それであれば、エポスVisaプリペイドカードを発行してはいかがでしょうか?
エポスVisaプリペイドカードは発行手数料(一部を除き)・年会費無料で持つことができます。
しかも、1ポイントからチャージすることが出来る上に、ポイントからチャージしたエポスVisaプリペイドカードを利用すると200円ごとに1円、エポスVisaプリペイドカードにキャッシュバックされます!
1,000ポイントをエポスVisaプリペイドカードへチャージし、1,000円利用すると、5円キャッシュバックされることになります。
すごく、得した気分になりますよね?確かに、マルイでポイントで支払ったとしても、同じ還元率でポイントは貯まりますが、エポスVisaプリペイドカードの良さは、国内外のVisa加盟店であれば利用できるという事です。
これだと、ポイントを無駄なく利用できるうえに、キャッシュバックされるというわけです。
デザインが豊富
エポスVisaプリペイドカードの良さは、なんと70以上のデザインから選ぶことができます。
エポスカードは、人気のキャラクターとのコラボが多く、クレジットカードで選んだデザインが欲しいこともあるかと思いますが、エポスVisaプリペイドカードで別デザインを選ぶことができます!
人気のあるアニメとのコラボも多く、入会特典欲しさに入会する方もいるようです。
もちろん、アニメのみではなく、かわいいのからかっこいいデザインまで、かなり豊富に用意されているので、悩むこと間違えなしです。
プリペイドカードですので、ポイントからチャージのみではなく、普通にエポスカードからチャージすることも可能です。また、オートチャージの設定も可能です。
ただし、チャージ・オートチャージした金額はポイント対象外となります。
二重取りポイントが獲得できないのは残念ですね。
カードセンターでのみ交換可能なお買物券
それぞれの店舗のカードセンターでポイントからお買物券に交換できるサービスがあります。
一部を除き、500ポイントからお買物券に交換することができるので、もしポイントが貯まっている事を思い出して、その日に使いなどがあったら、対象のお買物券があれば、その場で発行してもらえますよ!
500ポイント=500円のお買物券へ交換 | ||
イコットニコットエポスカードお買物券 | ピエリ守山エポスカードお買物券 | ニットーモールエポスお買物券 |
tiara21エポスカードお買物券 | サンパークエポスポイント券 | KITTE丸の内エポスお買物食事券 |
岸和田CanCanエポスお買物券 | ELMお買物券 | 星が丘カードエポスお買物券 |
フィールエポスお買物券 | モラージュ柏お買物券 | アスピア明石エポスお買物券 |
Reraエポスお買物券 | ユニモちはら台エポスカードお買物券 | モレラ岐阜エポスカードお買物券 |
させぼ五番街エポスクーポン | MONAクーポン | |
1,000ポイント=1,000円のお買物券へ交換 | ||
ボンベルタ橘商品券 | マルイの商品券 |
エポスオリジナルグッズへの交換
エポスポイントは電化商品などの交換はありませんが、コラボしているキャラクターのオリジナルグッズと交換することができます。
入会特典でもらえるグッズもありますが、レプリカカードなどもありすべてをコンプリしたい方もいるかと思います。
そんな時は、ポイントを貯めてグッズへ交換することも可能ですよ。
たまるマーケット経由でポイント最大30倍!
エポスカード会員専用サイトがあり、「たまるマーケット」を呼ばれています。
グルメ/ファッション/本・DVDや旅行までオンラインショッピングでボーナスポイントが貯まります。
大手サイトであるAmazon、楽天、Yahoo!ショッピングなどもありますよ!
通常のポイントとは別にボーナスポイントの特典を受けることができます!
🙂 たまるマーケットに出店している代表的なサイトと倍率は次の表のようになっていますでの参考にしてみてくださいね!
ショップ名 | ボーナスポイント |
Amazon | 2倍 |
楽天市場 | 2倍 |
Yahoo!ショッピング | 2倍 |
じゃらんnet | 3倍 |
楽天トラベル | 2倍 |
エクスペディア | 6倍 |
Booking.com | 9倍 |
Yahoo!トラベル | 2倍 |
一休.com | 2倍 |
GAPオンラインストア | 4倍 |
ワコールウェブストア | 3倍 |
トリンプ・オンラインショップ | 3倍 |
AMO’S STYLE | 3倍 |
patagonia | 6倍 |
ユニクロオンラインストア | 2倍 |
ミキハウス | 4倍 |
アカチャンホンポネット通販 | 3倍 |
タカラトミーモール | 3倍 |
トイザらス・ベビーザらスオンラインストア | 3倍 |
ドクターシーラボ | 3倍 |
ファンケルオンライン | 4倍 |
DHCオンラインショップ | 2倍 |
オルビス | 4倍 |
シュウウエムラ公式オンラインショップ | 13倍 |
ロクシタンオンラインショップ | 5倍 |
たまるマーケットを経由し出店ショップを利用すると、ボーナスポイントを受けることができます!
直接、Amazonや楽天市場やYahoo!ショッピングなどでお買い物をするとポイントを損しちゃいますよ!
公式サイト たまるマーケットの公式サイト
エポス優待が優秀!
エポスカード会員の方は、エポトクプラザが利用できます。
エポトクプラザには、エポスカード会員の方が受けれる優待サイトとなります。
チケット優待の魅力は半端ない!
その中で、チケットはかなり人気があります。ミュージカル・演劇、コンサート、サーカス、スポーツ、歌舞伎、お笑い、イベント、その他のジャンルと多彩となっています。
宝塚をはじめ、ジャニーズまで取り扱いがあります。
エポス会員向けに席を確保しており、会員しか申し込むことができないということは、チケットが取れる確率が高い!ということになります。
ジャニーズはファンクラブに入っていたとしても抽選に漏れることがあるため、次は一般公募を狙うことになりますが、エポス会員であれば、エポトクプラザでも申込みすることができるということになります。
過去のジャニーズ公演をみると電話での申込みになり音声ガイダンスに従ってチケット購入するようです。
事前に、公演コードや公演日・開園時間・席種・希望枚数を入力するようになっているようなので、事前に調べておいた方がよいかとおもいます。
受取り方法を選択し、最後にエポスカードの情報を入力し、受取りに必要な番号と引き換え期間の案内があるので、必ずメモできる状況を作って電話しましょう!
もしかすると、ジャニーズファンであれば、そこも分かったうえで、すでにエポス会員の可能性はあるため、電話に繋がらない可能性は高いです。
もし、ジャニーズファンの方で、まだ知らなかった方は、ぜひエポスカードを持っておいた方がいいですよ!
シルクドソレイユなどチケット代が高い公演もエポス会員向けに安くなっていたり、劇団四季のミュージカルの場合はポイント10倍など、その時による特典は異なるかと思いますが、魅力がたくさんです。
公式サイト エポトクプラザ チケットの公式サイト
全国の飲食店で優待
提携の居酒屋、カフェなどで会計割引やワンドリンクサービスを受けることができます。
居酒屋では期間限定とはなっていますが会計から1,000OFFになったり、飲食代5%OFF、10%OFF、ワンドリンクサービスなどお店により優待は異なります。
ホテルに入っているレストランなどでも10%OFFになったりエポスカード特別メニューが用意されていたりします。
ホテルのレストランは、本当に高いので10%OFFはうれしいですね!
公式サイト エポトクプラザ 飲食店優待の公式サイト
遊園地・カラオケ・映画館で優待
親戚が集まってや友達揃って、どこか遊びにいくとなると、なかなかの出費になるので少しでも抑えたいですよね!
富士急ハイランド、よみうりランド、阿蘇カドリードミニオン、新江ノ島水族館、鴨川シーワルドなどで割引を受けることができます。
また、カラオケでは室料30%OFF、ポイント5倍などさまざまな優待を受けることができますよ!
公式サイト エポトクプラザ アミューズメントの公式サイト
美容院やネイル・スパなどで割引
全国展開している美容室であるTAYAでカット・カラーなどが10%OFFになったり、マルイ店の中にあるネイルショップ「NAILS UNIQUE」でネイルアート(1本)をプレゼントなどがあります。
他にも、スパ・温泉などさまざまなジャンルが用意されています。
なので、どこか行こうかなと思ったときは、一度エポトクプラザで検索してみるといいかもしれませんね!
公式サイト エポトクプラザの公式サイト
エポスカード公式アプリで一目瞭然!
エポスカード会員用のアプリがあり、利用状況やポイント、プリペイドカードの残高などが一目瞭然でわかるようになっています。
最初の設定のときに、オートログインの設定するだけで、スマホにログインできれば、アプリを開くだけで自動ログインとなります。
また、マルイのセール情報「マルコとマルオの7日間」などを通知してくれるので、逃すことなくセールに行けることができます。
ApplePayにも対応
エポスカードはApplePayにも対応しているのでカードを登録するとiPhoneをかざすだけでカードレスで買い物が出来ます。
QUICPayとしての利用になるのでレジではクイックペイでと言って利用することになります。
カードの盗難・紛失について
カードの盗難・紛失はあってほしくはありませんが、サポート状況はしっかりと把握しておく必要があります。
盗難や紛失をしてしまった場合は、まずエポスカードの利用を停止するためにエポスカード紛失受付センターへ連絡をしましょう。
不正利用された場合は、連絡した日から61日前までさかのぼり補償してくれるので安心ですよ!
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。(24時間・年中無休)
- 03-5340-3333
まとめ
エポスカードは持って損することは一切ありません。
年会費無料な上に、自動付帯で海外旅行傷害保険が最高500万円も付帯しているうえに、即日発行可能となります。
「マルコとマルオの7日間」でマルイでのお買物が10%OFFになるので、その前にカードを発行してお買物に挑んでみませんか?
200円ごとに1ポイント貯まるポイントも1ポイントからマルイで利用できるので、有効期限の心配もありませんよ!
クレジットカードの特集記事やカード情報を簡単に検索できます。